mac Finderのサイドバーにピクチャを表示させる方法

この記事ではmacのサイドバーにピクチャームービーのフォルダを表示させる方法を解説します。

以前のOSではサイドーバーのよく使う項目にピクチャーやムービーのフォルダが表示されていたのに、最近になって突如表示されなくなりました。

ちなみに本記事作成時のOSはmacOS High Sierra 10.13.3です。

理由はわかりませんが、そのままでは都合が悪い。。。

最近はブログやYouTubeへの投稿する人が増え、画像や動画を仕分けして保管したい人が増えています。

それなのに使いたいフォルダがないなんて気持ちが悪いですね。

しかるべきところに保管していれば、探す時間を節約できたり、いざPCを新調する時にも便利です。

そのためにもピクチャやムービーのフォルダは使えるようにしておきたいです。

 

安心してください。設定は1分で完了します。

以下、そのフォルダを従来のように表示させる方法を解説します。

ぜひ参考にしてみてください。


①リンゴマーク横のFinderをクリックし、さらに環境設定をクリックする。

②Finder環境設置の子画面が表示されます。子画面のメニュー「サイドバー」をクリックし、サイドバーに表示させたい項目にチェックを入れる。

逆に表示させたくない項目があれば、チェックを外します。

③するとその瞬間にサイドバーに消えていたメニューが表示されます!

④最後に子画面の左上「クローズボタン」をクリックして設定画面を閉じます。

以上で設定は完了です。

いかがでしたか。知ってしまうとさほど難しくない操作ですね。

以上ありがとうございました。

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です